コメントの削除を申請しました

集計結果

No5626   東3局1順目 南家    ドラ ドラ     作者:清澄校生

状況 : 半荘戦、喰いタン・後付けアリ。東3局・南家の手。南家は原点で、他家との得点差は殆どありません。
  1. 牌1166
  2. 牌2170
  3. 牌3158
  4. 牌4286
  5. 牌5105
  6. 牌6139
  7. 牌7127
  8. 牌8172
  9. 牌9817
  10. 牌10116
  11. 牌11101
  12. 牌12117
  13. 牌13155
  14. 牌14371

問題投稿者の回答

どれを切っても裏目に出そうな微妙な牌姿。ここは「飛び対子は真ん中を切れ」の格言どおり、四萬切りで。なぜ真ん中を切るかは・・・説明が面倒なので「飛び対子」で検索してください(笑)。なお、打「七筒」は四萬切りと比べてロスが多くなります。

2009年06月03日 / 清澄校生

ランキングBEST3

817P/3000P
444P/3000P
371P/3000P

みんなの回答

万は鳴きで消化とか。
こういう形は意外と遠かったり。

清澄校生   2009年06月03日  削除申請

跳びトイツは真ん中切りが手筋。
これで、二萬~六萬までの何を引いても1面子と頭ができることを確認しましょう。
他の塔子も決して悪い形じゃないので、形を決めるのはもったいないし。

清澄校生   2009年06月03日  削除申請

こういうときはこれを捨てて
みんなの嫌そうな顔を見る

清澄校生   2009年06月06日  削除申請

この場合、喰いタンOKだからこの場はなきまくってサクっとあがっちゃって、親連を目指すかなぁ。

鶴賀校生   2009年06月09日  削除申請

ロスが一番少なそうな方で

清澄校生   2009年06月16日  削除申請

この手はまずチートイを考えてそれから234の三色を狙う
面子余りそうだから6索7索を切っていくのも考慮

清澄校生   2009年06月27日  削除申請

ベタオリだな

清澄校生   2009年06月27日  削除申請

一番テンパイしやすい跳び対子の真ん中を切る

Mr.麻雀   2009年08月31日  削除申請

まぁ基本に従って

清澄校生   2009年09月28日  削除申請

真ん中辺りのカンチャン待ちがイヤだし、ドラ筋でもあるから。

清澄校生   2009年10月04日  削除申請

メンツオーバーだけど57p切りはまだしない。
そこよりは224466と持ってるほうが効率悪そう。

ふぃあ   2010年02月08日  削除申請

これがセオリーだよね
この手牌じゃチートイはまず見ないッスね

早坂昌   2010年02月09日  削除申請

嵌張はふたつもいらない。

あむちゃん   2010年05月22日  削除申請

これは常識問題。

清澄校生   2010年08月04日  削除申請

受けの広さを重視
ここから食いタンは安い上に待ちが悪くなる

鳴くならせめて4pからかな

K   2011年03月24日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント