No5768 東1局1順目 西家 ドラ 作者:清澄校生
裏目らないことを祈りつつ
![]() |
![]() |
440P/2571P |
![]() |
![]() |
429P/2571P |
![]() |
![]() |
324P/2571P |
三四五の三色とソーズ染め手の両方を見る
ドラが重なればベスト
字牌は全部役がつくので一時保留
あとは三色と混一色をねらうためにもソーズ・ピンズ・五萬を保留
自分の風から切っていくのが基本。
うん、自分の風を確認せずに切るんだ~いつも。
好みだよね…。
東を切ったら東をもう一枚ツモり、
9マン切れば8・7マンの順にツモって
1メンツ失う。
そんな時は運がないのさぁw
マネマンとか・・・無いか
とりあえず字牌から(ry
合わせ落としでいいんじゃないでしょうか
字牌から…といきたいとこですが何気に全部役牌。4つもあれば裏目る可能性もなかなか高いですし。
親に合わせて。
鳴かれても怖くないので
9マンがあれば、
7マンがきたときはリャンカンになる。
よって私は西を切る
東を落とすのは二枚目が出た後でも遅くないと思います。
1順目なんだからとりあえず浮いてる9m切って様子見で良いと思う。
東家が東を。南家が南を切った
。西家の自分は西を切るのが俺のジャスティス
東南とくれば、当然大佐でしょう。
親がいきなり東を切るってことは多分相当速いよ…。
てなわけで、自分ならもうオリを考えて打っていく。
となると字牌は安牌候補として抱えておきたいので、
筋持ちの八索を切る(九萬は両嵌になる可能性がある)。
場合によってはドラも早めにリリース!
役牌の種は大事にします。
この手なら流さない