コメントの削除を申請しました

集計結果

No5648   南4局1順目 西家    ドラ ドラ     作者:清澄校生

状況 : オーラスを迎えて、トップの南家とは6400点差の2着につけています。逆転のためには、さて何を切る?
  1. 牌177
  2. 牌2180
  3. 牌3388
  4. 牌4106
  5. 牌5111
  6. 牌6124
  7. 牌788
  8. 牌8200
  9. 牌9259
  10. 牌10537
  11. 牌11689
  12. 牌12175
  13. 牌13154
  14. 牌14790

問題投稿者の回答

逆転するためには、南家から3900直撃か5200ツモ、他家から出アガリなら7700が必要。ここはドラ対子を生かして打八筒。一通目を残しつつ、平和ドラ2のツモor直撃を狙います。打六索も悪くはありませんが、有効牌数とドラ引き時の牌姿で少々見劣ります。

2009年06月04日 / 清澄校生

ランキングBEST3

796P/3878P
790P/3878P
689P/3878P

みんなの回答

出題者です。有効牌数では劣りますが、速度を考えると六索切りのほう効率がいいですね。ごめんなさい。

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

三色、一通狙いが外れるとリーチ必須になるのでドラを使い切ります。ドラor9ピンがきたら大ラッキーってことで。

十六夜   2009年06月04日  削除申請

この点差とツモなら三色捨てて平和+ドラ2、つけば一通狙いかな…

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

メンタンピンドラかメンピンドラドラで。
どっちにしろここは切りたい

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

一通も視野に、三色も考えながらコレ。

MH   2009年06月04日  削除申請

三色も視野に入れて一気通貫狙い。

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

1順目でこれならさすがにドラは切りたくないけど先に8ピン切ると8ソー引いてきたときにつらい。高目低目の出ちゃう三色は捨ててさくっとリーチピンフドラ2で逆転を狙いたいところ。

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

難しい・・・どう切っても裏目があるので

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

これ切ればどう張ってもメンピンドラドラ(一通含み)かメンタンドラドラで満貫はある

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

打1pか6sでしょう。
8pを切るのはいくらなんでもナンセンス。
確定しない三色は点差的に考える必要はないので58s引きは無視。
平和ドラドラの一向聴で一通になればなお良しの打6sで。

清澄校生   2009年06月04日  削除申請

8pはアンコっても点数的に全然OKなんだからドラ対子確定し、タンヤオorピンフがほぼ絡むからリーチかければ7700以上安定の6s切り以外ありえないでしょ。

清澄校生   2009年06月05日  削除申請

これならば7ソーを引いたときに
即フィーバーリーチをかけることが可能。

清澄校生   2009年06月06日  削除申請

一通とドラ3の天秤なので効率よし!

清澄校生   2009年06月06日  削除申請

リータンドラドラ、メンタンピンドラ1を見る

8pを切るくらいなら、後で確実にあふれる6sを切るほうがマシ

清澄校生   2009年06月06日  削除申請

58m3689p7sどの牌が来ても7700以上になるので有効牌でも負けてません。
三面受けを否定する1p切りも疑問。344567から7切ってリャンメンに受けるのと一緒なのですが…。

清澄校生   2009年06月08日  削除申請

リーピンドラドラを目指してここから。
まあ五、八索を引くと少し苦しくなりそうだが、
そのときは一筒でタンヤオを確定させる。

清澄校生   2009年06月09日  削除申請

投稿者の書いてあるドラ引き時の牌姿って・・
8筒切りだとテンパイにならない・・

清澄校生   2009年06月11日  削除申請

有効牌は8p切りのほうが少ないようですが?
8p切りだと 369p58m でテンパイですが、
6s切りだと 369p58m の他に8p7sの分多いです。

また三色と一通の選択ですが
○両方2翻役なのでここには優劣はなし
○一通完成まで1枚、三色は2枚必要しかもテンパイには3枚必要
○一通は9pツモで確定形があるが、三色は確定形はない。
○三色に向かうとドラを切らなければならない。

以上のことより三色は見切って一通に絞るべきです。
よって6s切りしかない。

清澄校生   2009年06月11日  削除申請

一瞬出題者の解説を見て目を疑ったが間違いだったのね、よかった。

一通を確定させたいがために8p切ると578s引いたら雀頭がない!って状況になってちょっと困ります
こういうのって完全一向聴といって雀頭を確定させて余剰牌を塔子に重なった形が一番早いんだって!
どうしても一通の方がいいなら余剰牌の8pを安全牌に替えるといいよ!

清澄校生   2009年06月13日  削除申請

役の自由度は言わずもがな。

ドラの側で待つよりよっぽど上がれそう。

清澄校生   2009年07月16日  削除申請

タンヤオが無難かと

清澄校生   2009年08月15日  削除申請

リーヅモドラドラで十分。
8p残しても、どうせ6s捨てる確立は高い。

清澄校生   2009年10月01日  削除申請

とりあえずドラ使い切れるようにした←ここ重要 完全イーシャンテンに受けるねぇ

清澄校生   2009年10月01日  削除申請

銅鑼は頭として湖底させちゃおう。

あむちゃん   2010年01月07日  削除申請

これはもうマクったも同然の配牌ッスね

早坂昌   2010年02月08日  削除申請

すごい勢いで出題者に突っ込もうと思ったが、
先人がすでに一刀両断していた。
可能性は低いけどドラポンだってできるしね。
つーかこういうメンツオーバーな手でリャンメン全て残したがる人多いが、この手で6s残して58s引きは全然嬉しくないだろう。どう考えたって仕掛けも一応可能な8p7sのテンパイ受けが重要。

ふぃあ   2010年02月13日  削除申請

ドラツモでもテンパイ8pツモでもテンパイ
テンパイ即リー、9pツモならヤミテン

天江衣★   2010年04月13日  削除申請

まあ当然の一打
ドラポンや8pツモも考えるとこれが自然

K   2010年06月24日  削除申請

サンショクとドラ2は、同じ値段
なら、もうできているドラ2をつかう

清澄校生   2010年07月27日  削除申請

ドラの対子を切るのには早いし、三色、一通両方が崩れたときのために残すのが懸命。
ここは両天秤に取れる8ピン

九連天衣   2012年10月08日  削除申請

ここは速さと威嚇が重要ということで竹6切り。
竹6切りならば、ドラが川に流れた場合は晒して威嚇が可能。ドラツモでも言うことなし。
また、筒8切りでは最悪直立、ツモ、直撃といった対策が強いられる。
速さと効率を求めれば竹6切りが妥当かと。

阿知賀女子学院生   2013年12月22日  削除申請

このドラ2を雀頭で使わない手はない。
最低でも3翻を見えてるし、その後の選択肢も非常に広いので三色見切るに充分すぎる。

阿知賀女子学院生   2014年05月08日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント