No10726 南3局4順目 東家 ドラ 作者:清澄校生
これ実際にあった場面で、六筒切ったら次巡見事に五筒引いてきたのですよOTZ。どうせシュンツ手なんだからピンフの可能性も残す西切りだったのかなーと後から思ったんだけどどうなんだろ?
![]() |
![]() |
240P/909P |
![]() |
![]() |
196P/909P |
![]() |
![]() |
70P/909P |
リーチはしたくないな、、、
子も逆転目指して攻撃的に来るだろうし、
こんなリーチで追っかけられたらかなりヤバめ。
それになぜリーチまで視野に入れて7ピンに固執するのかわからん(笑
7ピンが彼女とか?(笑
それでも6ピン以外に狙いがなぁ…
この形になっちゃったら、さすがに六筒打つしかないかな。
西切りは八九筒引きのダメージがでかすぎるのでちょっと…。
あとはまあ、上家から七筒とか一萬が出た時が悩みどころですね。
一萬引いた時に限り、リーチするなら三色捨てて九筒単騎も面白そう。
点数は親満から7700に減るけど、掴んだら出る可能性は高そうだし。
西切って順子手で聴牌って最悪1500じゃん
結局もうひと上がりが必要になってくる
オーラスで2着と10000点以上が安全圏と考えればこの手はモノにしたいので6p切り
5pツモったなら悔しそうな顔して切ればいいだけw
勝手に2246あたりから6p切ったと思ってくれるよ
普通に6筒切って三色でさっさとあがりたい
役無しは攻めなさすぎでしょ~
トップならなおさら殴り倒しにいかないと
オーラス前で3,000点のリードでは心許ない。
まだ序盤だし、ここまでチャンタ三色が見えているなら狙いたい。
5筒引いても結局89筒落とすのはそれはそれでネックだし、
西を切ったあとに9筒が重なったりすると両面聴牌を逃してしまう。
それに序盤でペン7筒待ちリーチを打っておけば、
4筒ツモ切りしても後スジ引っ掛けになり出やすくなります。