No7477 南4局7順目 東家 ドラ 作者:清澄校生
もちろん勝つために(^^)
![]() |
![]() |
645P/2047P |
![]() |
![]() |
331P/2047P |
![]() |
![]() |
207P/2047P |
リーチします。ここからだと大はおろか、小三元も厳しそう。
一発消される可能性があるのでリーチはこの次の順で。
リーチすら要らないね1500点差だし
リーチします!
まぁこれで
ダマで十分
ダマでOK
中・ドラ1で十分まくれる、リーチはむしろNG。
ダマだよなあ
確実に和了りたい。
3面待ちだし一様リーチはかけておく。
上がりトップ。ダマで。
リーチだし!
絶好3面聴牌。でもダマで逆転できるなら立てません。
白切ってダマ。
中・ドラ1で誰から出ても逆転だからダマです。ツモ条件ならリーチだが。
3面張を生かそうじゃないか。
ここは強くリーチで、より高くとりたい。
リーチするかは状況次第
リーチ棒出しても2500点差だからノーテンバップで逆転があるしね
まあ普通はダマだな
あっさり上がれそう
リーチはする意味無いどころかマイナス要素しか無い
トップ目からすると1500点差の親からリーチが
入ったらどうあがられても逆転されるので
全ツッパの可能性がかなり高いし、またリーチ棒を
出すことによってトップと一時的に2500点差になり
その状態でトップが脇に2000点とか振り込んだ時に
目もあてられない。
ダマが利きどこから出ても逆転可能な状態で
リーチするとか有り得ない。
白切りでダマ。
ここでリーチは意味ないでしょ。
例外はアニメ23話の部長みたいに、トップ取るにしても点数を積み上げる必要がある場合だけ。
よお~し、パパ大三元狙っちゃうぞお~
が正解?
3つ上の人のコメに異論あり
そもそもトップ目ははじめから最速の手順で行くハズ
むしろリーチすれば、打てばラスや3着まで落ちるかもしれない直撃は避けると思うけど
それに脇から2000点とかもありえないでしょ
3着4着が2000点あがってどうするっつうの
流局狙いか親に全ツッパで2着3着狙いが普通
ダマで行くのが普通だと思うけど「状況次第」じゃリーチもありだと思うよ
まぁこれだわな
あっ
15000点差かと思ってた
白切ってリーチでいいじゃん