コメントの削除を申請しました

集計結果

No6067   南4局10順目 西家    ドラ ドラ     作者:ナガサキ

状況 : トップとは3500点差。リーチといくか、役牌を鳴くか、ピンフにするか。
  1. 牌1759
  2. 牌2498
  3. 牌3332
  4. 牌4150
  5. 牌5126
  6. 牌6169
  7. 牌7244
  8. 牌8166
  9. 牌9123
  10. 牌10144
  11. 牌11133
  12. 牌12300
  13. 牌13292
  14. 牌141325

問題投稿者の回答

人によって意見が分かれると思う。

2009年06月10日 / ナガサキ

ランキングBEST3

1325P/4761P
1257P/4761P
592P/4761P

みんなの回答

待ち牌多くしたほうがいいだろ

清澄校生   2009年06月11日  削除申請

1萬切りだとリーチするしかなく3500点差を逆転するにはツモか直撃が必要。(一発・裏ドラは偶然性が高いので考慮に入れない)

南切りで平和にしてリーチ、あるいはドラを重ねてリーチ
3色は崩れる可能性が高いがあがればツモ・直撃関係なくトップ。

他家から出た時に見逃すしかなく、自力でツモるしかなくなる1萬切りより南切りの方が柔軟性があると思います。

清澄校生   2009年06月11日  削除申請

四萬か一筒を引いて3色待ちにしたいが3色にならない限り他家から上がれても裏ドラ期待になるのでかなり厳しい・・・コメント打ってる間に南切りの方が有利だと気づく・・・・・・

清澄校生   2009年06月12日  削除申請

三色狙うた方が良かったじゃろうか
どっちにしても期待薄じゃと思うんじゃけど

清澄校生   2009年06月14日  削除申請

一萬切ってリーチすると、ピンフがつかないのが痛い。
これだけでは、リーチドラ1のみなので、確率的に高い他家からの振込みではまくれない。
南のトイツ落としで、上の南の人のいうとおり、確実にまくれるメンピンドラにもっていくのがベストかと。

清澄校生   2009年06月15日  削除申請

俺は鳴く

清澄校生   2009年06月16日  削除申請

ピンフつけてトップから直取りか三色の高めで上がる

清澄校生   2009年06月16日  削除申請

リーチ・ドラ1じゃまくれない。
リーチ・平和・ドラ1の3900でまくりにいくでしょ。

清澄校生   2009年06月18日  削除申請

南でも一萬でも、どっちでもイイと思う。
河の状況次第でしょ。

清澄校生   2009年06月19日  削除申請

この状況で南のトイツおとしはヌルすぎる
鳴かれる可能性が高いんだから素直にリーチだろ
3面張引けないようなら結局南切っても引き戻せないと思う

清澄校生   2009年06月21日  削除申請

↑に同意
この大事な場面で南を鳴かれたくはない。
3面待ちなら尚更素直にリーチで。

清澄校生   2009年06月22日  削除申請

うまくすりゃダマでも平和三色ドラ1の7700、リーチつけて安目三色崩れでも立直平和ドラ1+裏が取れるし、これかな・・・あがれるかどうかは別としても、確実に勝つなら南切り

清澄校生   2009年06月27日  削除申請

河次第だけど。
まくる気あるならこっちかなぁ。

清澄校生   2009年07月01日  削除申請

ツモって確実にまくれるんならこれでいい。
南切りはぬるい。大勢に遅れを取る。

清澄校生   2009年07月01日  削除申請

南を切ってシャン点数を落とす意味が無い。
積もってしまうまではダマで待って3色を狙うべき。

清澄校生   2009年07月02日  削除申請

平和が一番

清澄校生   2009年07月03日  削除申請

一万ダマは論外

清澄校生   2009年07月09日  削除申請

この順目で南切ってピンフに行くのはちと遅い
確実でなくとも、ツモ・裏ドラ・一発・直撃を期待してリーチしか無い

清澄校生   2009年07月12日  削除申請

直撃orリーヅモドラ1でまくる。

清澄校生   2009年07月16日  削除申請

リーヅモやドラ期待はしたくない
南を落とせばピンフ三色もある

清澄校生   2009年07月23日  削除申請

点差もたいしたことないし、3面待ちでいいでしょ?

へっぽこ雀士   2009年07月28日  削除申請

リーツモドラ1で上がり切る事を信じて。

清澄校生   2009年07月31日  削除申請

即リーチしてもう勝ったようなものだ
トップ直撃以外は見逃し。
南落としして手変わりする確率より、リーチしてツモ上がる確率のほうが高い

清澄校生   2009年08月05日  削除申請

↑トップ直撃以外見逃しはいいがリーチをかけてから見逃すとフリテンになるのでツモるしかない。
それを考慮に入れてのことかな?

清澄校生   2009年08月06日  削除申請

10順だし、リーチします。
回ってもタケの手も進んでいると思いますし

ラスのサムライ   2009年08月07日  削除申請

この順目から南対子落としで平和つけにいくのは遅すぎるし、持ち持ちで鳴かれる恐れもある。逆転条件が一発ロンかツモか直撃だけど、147待ちで十分ツモ和了できるはず、リーチかける。

スワンチカ   2009年09月25日  削除申請

即リーチ以外ない。ツモならまくれるし、そもそも良形テンパイは即リーチ

清澄校生   2009年09月29日  削除申請

即リー
リーツモドラ1でまくり。簡単。

清澄校生   2009年10月04日  削除申請

ツモか裏か直か一発にかける。

清澄校生   2010年03月23日  削除申請

南を切った場合、1,4萬か1,4,7sツモでテンパイ。1,4,7sツモる可能性の方が高いので、どうせツモるなら1萬切りリーチでツモ狙い。直撃かツモ、他家から出ても無視してフリテン覚悟。自分一人テンパイ流局でも逆転可。

天江衣★   2010年04月18日  削除申請

南切ってピンフにするって時点で「147sをツモる」を前提としてるのでは?まさか14m先にツモってリーチとか甘いことをお考えで?

ここはリーチでしょ
出たら見逃せばいいだけだし

K   2010年07月01日  削除申請

あたしは南と福沢さんのばったで受けてみよう。

あむちゃん☆☆☆。   2010年08月14日  削除申請

一発、ツモ、裏、直撃のどれか一つでトップなんだから
即リー一択。

阿知賀女子学院生   2013年09月11日  削除申請

10巡目から手替わりを待つはものすごく無意味です.この状態から南切って再聴牌するのに平均6巡かかります,試合が終わってしまいます.両面はツモりやすいと思っている方は認識を改めてください,両面も「ものすごくツモりにくい」です.ならばツモの巡目が残っている今立直を掛けて,ツモに賭けたり,出たらロンして裏に賭けるくらいの度胸は持ちましょう.

ユーティライネン   2013年12月08日  削除申請

10順目は手替わりをするには遅い
先手を取られる前に即リーで

(・3・)   2014年04月19日  削除申請

即リーで一発裏直自摸で逆転なら、ここから逆転確定手にするより圧倒的にまくれる可能性が高い

生   2017年12月16日  削除申請

即リー以外ありえない。問題になってない。
ツモ逆転、出上がりは一発か裏で逆転。
南切る人は147s14mのどれかを引いてからリーチして無条件で上がる確率が、147sツモるだけより高いと思ってるのかな?トップ縛りの半荘ならツモ専リーチでもいいし、リーチしない理由がわからん。

阿知賀女子学院生   2020年06月24日  削除申請

2位でも決勝進めるなら6sでいい。

有珠山高校麻雀部   2021年03月06日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント