No7178 南4局9順目 北家 ドラ 作者:折原梢
自分は6sツモ切りです。トップを取りに行くためには跳ツモ条件なので、ドラ絡みのタンピン三色(345)が本線。カン4sが厳しいので最悪3s単騎でリーチ裏期待をするかもしれません。
![]() |
![]() |
876P/3287P |
![]() |
![]() |
582P/3287P |
![]() |
![]() |
360P/3287P |
ドラの四索ツモを期待して、345の三色狙い。六索を頭にして五索・七索を捨てて四筒・七筒の両面待ちでリーチ。
合わせて三色、タンヤオ、平和、立直、ドラ1。これに門前ツモ、一発、裏ドラが当たれば倍満は出るでしょ。
先に五索を切るのは、うまく進まない場合に五六七索の順子を残しておきたいから。
わからなかった。
確かに5索が良さそうだ。
これはいい問題。投稿者には感謝したい。勉強になった
自分も5索だと思うけど、以外と3索の回答が多いね。
3索派の意見も聞いてみたい。
ドラは三索。
狙いどころとしてはタンヤオ・三色・一盃口・立直・ドラ1で跳満。一発・ツモが当たると倍満だけど、狙って出来るものでもないので。後はドラを増やして積み増しってところだけど、この手では難しそう。裏ドラも頭に当たれば良いけど……
跳ツモ条件のためドラ切りはまずない。サシゴの三色あるいはドラドラをリーチかけてツモるしかないが、五索切りだと三六筒ツモの時テンパイまでさらに一巡要する。すでに9巡目、ラスであることも考慮するとここは明らかに六索切り。投稿者の意見は正しいと思う。
僕も345の3色、ドラアタマにしてのタンピン期待で
6ソウ切りです。
面子多々だから6索を雀頭に据える意味で7索選んでみた。
素子の伸びを考え三色狙いの七素。
四素引けば自ずと手は高くなる、、、はず。
5索以外クソ。
6索…ハネツモ確定形がドラ待ちのみ。5索切りと比較した場合、6筒ツモ時のみ優勢。4索ツモ時クソ。一番ありそうな47筒ツモ時に、ドラ単騎とカン4索を比較したときに、後者の方が優勢なのでは。
7索…ドラツモ時どーすんの?アホなの?
6筒…7索受け入れ残す意味ない。点数考えてない奴の一手。
5筒…同上。
3索…トップをとりたくない奴の一手。
5sが切り一択。
跳ツモ条件だとメンタン三色ツモドラ1が目標。
あるいは3s引いた時のメンタンピンツモドラ2の跳満ツモ。
この条件で5s切り時の有効牌は34s47pの4種
6sだと56p3sの3種
ただ最高の4sを引いた時に確定三色リーチが打てない。
7s切りも47p4sの3種
これも3s引きの時リーチが打てない。
跳ツモを狙うなら5s切りが一番確率が高い。