コメントの削除を申請しました

集計結果

No6328   南3局2順目 北家    ドラ ドラ     作者:清澄校生

状況 : トップから11,800点差。逆転を狙うならば、さらに高目を目指すべきか。それとも安くても早々と上がって親番のオーラスで勝負すべきか。
  1. 牌1140
  2. 牌2124
  3. 牌3117
  4. 牌4157
  5. 牌5114
  6. 牌6741
  7. 牌7119
  8. 牌8137
  9. 牌9112
  10. 牌10286
  11. 牌11128
  12. 牌12243
  13. 牌13226
  14. 牌14234

問題投稿者の回答

実際に自分が経験した出来事です。自分はさらに高めを狙うために白を2枚切って、メンタンピンの聴牌を狙っていたのですが・・・実際はこの後親の安手に振り込んでしまいました。

2009年06月15日 / 清澄校生

ランキングBEST3

741P/2878P
490P/2878P
469P/2878P

みんなの回答

2順目ならもうちょい突っ張ってみてもいいんじゃないかな?

清澄校生   2009年06月17日  削除申請

親番は1.5倍で、満貫ツモればまくれるだろ。だったらさっさとあがったほうがいいんじゃね?ついでに言えばオーラス親番ってことは、今は北家じゃなくて南家のはず。そこ気をつけろよ。

清澄校生   2009年06月20日  削除申請

聴牌にしたところでリーチしないといけないんだったら
さっさとあがれるかどうかはかなり怪しい。

清澄校生   2009年07月08日  削除申請

高目といっても牌のつながり具合がしっくり来てないのでテンパイしちゃいます

ラスのサムライ   2009年07月13日  削除申請

プンリー

清澄校生   2009年07月14日  削除申請

早めにあがって親番に賭けたい気がします。高いのを狙うとその分リスクも高いから。それに低いのでもあがりはあがり。無理してロンされた日には眩暈が。最後で連荘目指したいと思いますが。

初めて二週間   2009年07月25日  削除申請

>親番のオーラス
だったら北家ではなく南家なのでは…
まあ、2順目でこれなら白切って高い手目指していい気がする。

清澄校生   2009年07月30日  削除申請

ここで突っ張って振り込むよりも
きちんとあがることに専念したい

清澄校生   2009年08月23日  削除申請

二順目ならこうかな
白切っても索子が6種でタンヤオ複合の二面子一雀頭の多面張になるのと、当然萬子がノベタンになるのも十分考えられるからメンタン(+ドラ)狙っての対子落とし
待ちにドラあるっつってもリーのみ1300っていうのもどうよ
順目で言うと誰からも仕掛けがない時ならこれが5順でもテンパイには取らない(8~10順目でのテンパイ目指す) それ以降あるいはリーチかかってたら即リー

清澄校生   2009年09月12日  削除申請

まだ二順目なので白切ってタンヤオに移行し、筒子索子の伸びに期待。七筒切りでの三筒和了では味気がない。

しげお   2009年10月21日  削除申請

啼かれる前に処理。前局は自分が親だったことをお忘れのようです・・・。

よっつずつ   2009年12月19日  削除申請

テンパイしようよ。

清澄校生   2010年03月19日  削除申請

リーチのもテンパイしてもしょうがない
タンヤオとドラ1でリーチまで持っていければ最高

K   2010年07月01日  削除申請

終盤だったらテンパイしてもいいけどまだ2順目だ。

清澄校生   2012年03月15日  削除申請

まぁこれ切って立直かな。早めに和了って親番で勝負。

阿知賀女子学院生   2012年05月16日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント