集計結果

No9384   東2局11順目 南家    ドラ ドラ     作者:のどっちlove

状況 : 前局は500・1000をツモあがって、上昇気配の中8巡目聴牌(ダマテン)しかし下家の捨牌は筒子が1の1枚だけで、中の対子落としもしているが、さて?
  1. 牌166
  2. 牌2100
  3. 牌365
  4. 牌489
  5. 牌595
  6. 牌684
  7. 牌757
  8. 牌8125
  9. 牌965
  10. 牌1072
  11. 牌1164
  12. 牌1260
  13. 牌1357
  14. 牌14516

問題投稿者の回答

5筒を選んだ方、ご愁傷さまでした。・゜・(/Д`)・゜・。下家の手は、689暗刻清一対々の3or5筒待ちでしたとさorz

2009年10月06日 / のどっちlove

ランキングBEST3

641P/1515P
184P/1515P
137P/1515P

みんなの回答

「下家の手は、689暗刻清一対々の3or5筒待ちでしたとさ」
意味分からん。「何切る」のルール読め。

清澄校生   2009年11月02日  削除申請

はい、爆死しました。すみませn

ラスのサムライ   2009年11月03日  削除申請

>トップコメ
放銃した下家の手は、こんな格好をしていたってことじゃないの?

筒子 33 55 666 888 999 3筒か5筒で和了。
自力ツモなら四暗刻まであった、清一色対々和三暗刻。こちらが5筒以外を切っておけば、倍満へ放銃だけは避けられた、ってこと。
高い手を張っているのは、何も自分ばかりじゃない状況も麻雀ではあるわけで、それは問題の状況文にもちゃんと暗示されている。
他に選択の余地がない、くだらない役満問題よりは、よっぽどマシ。自分も振り込んでるけどww

清澄校生   2009年11月04日  削除申請

ご愁傷様とか意地悪いこと言ってたらノドッチに嫌われるヨ(笑

ラスのサムライ   2009年11月27日  削除申請

ここまできたら降りませんね^^ダマの時点で羽満確定なので、仮にピンズを待ってるにしても、2.5はどちらもリスクのある捨て牌になる。2ピン切って振り込んだなら相当ばからしいですし、相手も振り込むかどうかは同じ状況なので、ここは勝負ですね^^

竹井 久   2010年01月21日  削除申請

いじわる問題もいいところ。振ったのはあくまで結果論だよ。

あむちゃん   2010年02月05日  削除申請

ここは敢えて太古の知識「ウラスジ」を使ってみた。
聴牌に取ろうとするとどっちもこの筋にぶつかるから、俺の場合はオリ一択だったな。
デジタルが進んできて昔の知識もあまり有用でない事が分かってきたけど、それでも長い間に人々が考え、育んできた知識は時に何よりの判断材料になる事もある。

まとめとしてはこれでいいんじゃない?

pierrot   2010年02月23日  削除申請

ここは、何切るの問題で
相手の手配を考えるものじゃ、ありません

相手の手配を考える問題を作りたいなら
相手の河を書いてください

清澄校生   2010年07月01日  削除申請

↑、同感
あのちょっとだけじゃ、わかんねーよ
もしかしたら、残りの10枚が全部字碑かもしれんやんか

清澄校生   2010年07月01日  削除申請

出題者うざい
死ね

清澄校生   2010年07月18日  削除申請

↑最近見かけないからたぶんポックリしてるよ(笑

まったくノどっちも大変だな、こんなのに惚れられてさ(笑

ラスのサムライ   2010年08月06日  削除申請

ま~たこのウザ問に当たっちまったぜ~(笑

ラスのサムライ   2010年09月13日  削除申請

下家がピンズで染めてるのにリーチしてない出題者がクズすぎ

K   2011年03月05日  削除申請

あーやられてしまいましたね・・・でも2pもあぶない牌だと思います

中沢中神奈川中1   2011年03月20日  削除申請

情報提供の量少なすぎて状況把握しづれー

清澄大学   2011年04月05日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント