集計結果

No5702   東1局10順目 東家    ドラ ドラ     作者:清澄校生

状況 : 特になし
  1. 牌1429
  2. 牌2576
  3. 牌3200
  4. 牌4211
  5. 牌5214
  6. 牌6175
  7. 牌7213
  8. 牌8113
  9. 牌9144
  10. 牌10526
  11. 牌11174
  12. 牌12140
  13. 牌13171
  14. 牌14276

問題投稿者の回答

七対子 ドラ2

2009年06月04日 / 清澄校生

ランキングBEST3

1005P/3562P
526P/3562P
485P/3562P

みんなの回答

ダブ東ドラ3が確定しているから鳴いて、さっさとあがる。赤無しなら5筒切りだったか……。赤有りばっかやってると反射的に3筒を切ってしまうから困る。

清澄校生   2009年06月05日  削除申請

ドラ切ってまでチートイにいく必要はないと思われる。

清澄校生   2009年06月05日  削除申請

二盃口ドラ3、七対子ドラ2、トイトイ3暗刻ドラ3など色々待てるかな。

清澄校生   2009年06月06日  削除申請

東1なら役牌ドラ3の満貫手で十分かと、
そうすると、上家のチーポンどちらにも対応できるポンズ残しが硬い手かと。

清澄校生   2009年06月06日  削除申請

ダブトンドラ3の親満確定でさっさと鳴くのがベスト
多少様子見て、テンパれたらリーチでハネ満狙うのもあり

K   2009年06月06日  削除申請

10順目にもなると捨て牌で何を切るかも変わってくるが…
シャンテンを落とさずに広い受けと上がり点を考慮して。
聴牌でもないのに受けを狭めてのドラ切りは「?」ですね…
周りの状況の変化に応じて鳴けるようにしといた方がいいのでは?

MTFC   2009年06月06日  削除申請

これじゃね?

清澄校生   2009年06月07日  削除申請

ポン聴出来る構えの方が七対狙いより明らかに速い 赤の受けを残して三筒から

清澄校生   2009年06月08日  削除申請

ソウズ以外はポンテンにとれるしピンズならチーテンにも取れるしチートイもあるしで4-7ソー一択で。どっち切るかは残り枚数次第

清澄校生   2009年06月08日  削除申請

この局面で「東」切ってのチートイは僕としてはナンセンスだなぁ…と。ダブトンドラ3の親満確定してるんで鳴いてあがるのがベターだと思います。

清澄校生   2009年06月09日  削除申請

10順目だし鳴いて親満でいいのでは

清澄校生   2009年06月09日  削除申請

この手でチートイ狙いはヘンタイマージャン。
最大で4p4枚、2mと5pが各2枚、5s8sが合わせて7枚の15枚でテンパイ可
7sは状況次第でアリ(5-8sが薄いとき)だが、東切りは絶対にない。テンパイ可能牌は9枚、あがれる牌は、3枚で出アガリ9600です

清澄校生   2009年06月15日  削除申請

3pか5p。2mは4pを拒否するから狭くなる。

清澄校生   2009年06月15日  削除申請

状況によっては七対子だけどね。ここは決め打ちしていったほうがいいな。

清澄校生   2009年06月15日  削除申請

東切るとかないわ
鳴き対応で遠い二万切ります

清澄校生   2009年06月17日  削除申請

10巡目でこの手牌って微妙だ・・・
でも五ソーきたらスジ切リーチで七対子。
四か七が来たらダマチートイするかな。

清澄校生   2009年06月22日  削除申請

ないてさっさとあがったほうがよさげ

清澄校生   2009年06月23日  削除申請

個人的には、ここまで対子場だとこれ以上の索子の横の伸びは期待できないと判断する。
ダブ東ドラ3を切り出してまで七対を狙うのはありえないんじゃないか?

清澄校生   2009年06月27日  削除申請

10順ってことを考えたら、チョイ微妙だけど、まあ状況によるな。
でも、親っ跳を考えたら、これもありかと

清澄校生   2009年06月30日  削除申請

ポン聴・チー聴自在に構えつつイーシャンテンを維持する。二万切りは余剰牌を残すので個人的には良くないと思います。
聴牌後の待ちの良さも考慮に入れると3筒切り。5筒は赤をの受けを残せば跳満が見えるので残します。(4筒チー、5筒ポン、二万ポンで好形聴牌ですね)
ドラのダブ東を切ってまで七対子はどうかと…聴牌になっても単騎待ちであがれる公算はさほど高くないですし。

清澄校生   2009年07月27日  削除申請

二萬か、3筒かで迷ったが、4筒をツモった時、ここなら広く受けれるので。東切りは、W役牌、ドラ3を崩すことになるので、止めたほうがいいかと。

アラクネ   2009年08月04日  削除申請

七対子の一向聴に受けつつも、鳴いて対々、暗刻にして四暗まで狙える。

清澄校生   2009年08月17日  削除申請

自分は対子落としは3筒のほうが怖いです。赤牌ルールを
あまりやってないので。
2萬も孤立してるから残す方向で。

清澄校生   2009年10月05日  削除申請

安易な対子落しは危険。

よっつずつ   2009年11月08日  削除申請

これ選んだ理由は向聴数から
チートイ狙いに多いミスとして暗刻を切るのが目立つ。
セオリーとしてチートイは暗刻役、対々への変化が容易なため残すのが基本。
まぁ、この場合順目も少ないから一概には言えないが・・・

清澄校生   2010年02月03日  削除申請

サッサと鳴いて満貫上がり、連荘しましょう。

清澄校生   2010年06月02日  削除申請

赤入りなら3p切り
チートイは論外、喰い仕掛けなら4pに対応できる5p切り
3pと5pを比べると3p残すのがセオリーだよ
中盤以降でどうしても余るのは37牌

K   2010年06月21日  削除申請

あむちゃんは、俺の嫁

清澄校生   2010年07月15日  削除申請

荘家が座布団・銅鑼3の満貫リニア券を嫌ってどうするの?啼いてでもみっつずつにすべきだよ。

あむちゃん☆☆☆。   2010年07月31日  削除申請

あむチャン今年も爆走コメントよろしく♪

ラスのサムライ   2011年01月01日  削除申請

5p以外ないんだが
鳴き易さは2m>3p>5pだし
良型変化を考えても5p以外考えられない
ドラがアンコのダブ東なのに
チートイを考えるのはおかしい

阿知賀女子学院生   2012年06月11日  削除申請

中張啼けそうに無いし、一向聴のチートイしか無いかなぁ…

輝日東校生   2015年06月29日  削除申請

ダブ東ドラ3でいいから、一番鳴きにくいコレ。
でも10巡目だと五筒捨てるの危なそうだから三筒にするかも。

阿知賀女子学院生   2015年07月14日  削除申請

10巡目で七対子のイーシャンテンは難しいな。
三筒の対子落としで赤五筒期待の跳満や!
ちなみに二萬じゃない理由としては、鳴いてからの和了牌を出しやすくするためやで!

膝まくら神 怜ちゃん   2016年12月26日  削除申請

十巡目、メンツ手は流石にキツい

阿知賀女子学院生   2024年07月19日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント