集計結果

No7469   南1局4順目 東家    ドラ ドラ     作者:清澄校生

状況 : 1位西家51000点 2位北家34000点 3位自分32000点 4位南家3000点
  1. 牌1120
  2. 牌251
  3. 牌359
  4. 牌443
  5. 牌549
  6. 牌635
  7. 牌757
  8. 牌851
  9. 牌948
  10. 牌1042
  11. 牌1148
  12. 牌12114
  13. 牌1364
  14. 牌14732

問題投稿者の回答

高い手を狙います。

2009年07月24日 / 清澄校生

ランキングBEST3

732P/1513P
230P/1513P
114P/1513P

みんなの回答

まだ南1局。それに、親番なので、ここは確実にあがりを目指す。

アラクネ   2009年07月25日  削除申請

揃っていないジュンチャンの3役よりも揃ってるドラ2
リーチかけて7700確定させ南家を飛ばそう

清澄校生   2009年08月05日  削除申請

何を待つのよ
リーチリーチ

清澄校生   2009年08月06日  削除申請

この手でジュンチャンは狙おうとあまり思えない。

清澄校生   2009年08月31日  削除申請

ここからどう高い手にするの?

清澄校生   2009年08月31日  削除申請

とりま2位に浮上する♪

ラスのサムライ   2009年09月12日  削除申請


この状況ならまず即リーです。

高い手を目指すっていうのを
無理矢理に解釈しようとすれば三色狙いでしょうか。

お勧めはしませんが、どうしてもと言うのなら、
6索打ではなく、九萬打として789の三色と同時に
索子の一通の両天秤としましょう。

三色の急所は七萬・八萬・8索の三種。
一通の急所も1索・5索・8索の三種。

共通の急所である8索を引けば良形のイーシャンテンとなり、
5索を引けば美しい平和3面待ちにできます。

また、九萬打後の手変わり前に幸運にもドラを引けば
満貫確定の両面待ちリーチ!
・・・っていうのもない話ではありません。

しかし、この手順は漫画の読みすぎと言われても
おかしくないくらい苦しい手順です。

やはり最初に書いてあるように九索切りリーチが
妥当というか、賢明でしょう。

清澄校生   2009年12月08日  削除申請

ここはリーチだけど、リーチでしかあがれないなんて、ちょっとさみしいな。

あむちゃん   2010年01月14日  削除申請

・・・ひょっとして、ドラ暗刻にして9萬と振り替えよう、ってのが「高い手狙う」とか考えてないよ・・・ね?

清澄校生   2010年05月02日  削除申請

即リー以外有り得ません。
ツモか南家が58s出したら2位で終了ですが
それはそれでしかた無いでしょう。
投稿者の高い手ってのがよく分からない。

清澄校生   2010年08月19日  削除申請

さっさと南家トバして次の半荘へGO!
少なくとも北家はそう考えてるので急げ

K   2011年01月28日  削除申請

なぜ立直していないのか不明。
2確だし、ツモなら裏2で逆転

阿知賀女子学院生   2015年11月05日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント