集計結果

No5538   南1局6順目 北家    ドラ ドラ     作者:清澄校生

状況 : TOP西家がリーチ。捨牌は東家2索9索7索東4筒7筒、南家9筒6筒9萬2萬6筒4萬、西家北白西1萬3筒8筒です。
  1. 牌11673
  2. 牌2352
  3. 牌3162
  4. 牌4279
  5. 牌5130
  6. 牌6128
  7. 牌7387
  8. 牌8285
  9. 牌9126
  10. 牌10115
  11. 牌11140
  12. 牌12142
  13. 牌13220
  14. 牌14329

問題投稿者の回答

「路(みち)」を作ってあげられましたか?キャプテンのあのシーンそのままです。確かに7筒は完全に安牌だったのですが、実際問題として現物が他にもある(1萬・8筒)のにあえて7筒を切る理由が気になったので作ってみました。本当にここで7筒を切れましたか?

2009年06月03日 / 清澄校生

ランキングBEST3

1673P/4468P
800P/4468P
409P/4468P

みんなの回答

タコスが「絶対に」7pの対子落としをしているという保障が無い限り7pは安牌ではありません。
8p切りリーチなのですから無理矢理ドラ単騎待ちって事もあります。
現実的にはいくら理牌のクセや目線の動きを見たって一番右の牌が9p辺りの可能性はありますし、僕なら1mか8pでしょうな。

清澄校生   2009年06月03日  削除申請

実際にはタコスはトータルマイナスの点棒状況で南場の親番中。
メンチンで親倍の聴牌なら7pが通っていようがいまいが7pを打つしかないと思われる。

つまり、キャプテン格好付けて7p切ったけど、タコスが次のツモで聴牌しちゃったので結果的にはあんま関係なかったw

清澄校生   2009年06月03日  削除申請

これが妥当かと…

鶴賀学園生徒   2009年06月03日  削除申請

とりあえず安牌だし、まだ勝負を捨ててないなら一萬を残しておいても仕方が無い。ま、先に捨てるべき牌があって、安牌を残しておくというなら別ですが……

藤原 綾   2009年06月04日  削除申請

自分が上がることを優先するなら1萬しかないと思う

鶴賀学園生   2009年06月08日  削除申請

捨牌だけの情報じゃ七筒を切りたがってるかどうかわかりませんしね
これが一番手が広そうですし

清澄校生   2009年06月09日  削除申請

タコス娘はほっといてあがりをめざせ。
実際は7筒が当たりではなかったが完全に安全ではない。

清澄校生   2009年06月10日  削除申請

>実際は7筒が当たりではなかったが完全に安全ではない。

タコス娘が「もう1枚7筒を持っている」条件なら、場に6、8筒が4枚(6筒はドラ表示に1枚)、7筒が3枚見えているので「完全に安牌」だと思うけど。

清澄校生   2009年06月11日  削除申請

まぁ、ここかな。

相手捨て牌3~8のラインから47筒は本命ライン。切れんだろ

清澄校生   2009年06月12日  削除申請

すいません。ここで七筒は切れません。キャプテンの眼力に脱帽。

清澄校生   2009年06月21日  削除申請

キャプテンだって無理さぁ!
パソコン上で7ピン切りは!!
否!! パソコンで麻雀ができるかぁ!!!!(涙)

三丁目の魔王   2009年06月21日  削除申請

状況を読まずに何を切れば良いか一瞬で理解してしまった。

風越副将   2009年06月23日  削除申請

手配の切り出し位置とか視点移動とかから相手の手配を推測なんてオカルト、ネット麻雀じゃありえません

清澄校生   2009年07月01日  削除申請

↑オカルトじゃない。ア ナ ロ グ なんだ
友達と打ってるときは分かることもあるよ

清澄校生   2009年07月21日  削除申請

まずは安牌を。

清澄校生   2009年08月05日  削除申請

あーなるほど、風越のあの人でしたかw
それでも勝ちに行くならこの選択もありかと。

清澄校生   2009年09月15日  削除申請

西家の河から見て、4-7pは当たる可能性大。
安牌の1m切りで、その後6p8pの選択か、
あるいは東を切り出すか、今後の河次第。

現実的には7p即切り出しは無いですね。
通ったとしても打点が下がり、うまみが少ない。

清澄校生   2009年09月22日  削除申請

どうでもいい自分のスタイルを貫く!正解は1つじゃないんだよ!!

清澄校生   2010年01月14日  削除申請

勘違いが多いけど、麻雀で必要なのは安牌を見極めるんじゃなくて【どこからが安牌なのか】を見極める事。

一順前には安牌でも今はもう危険度MAXなんて牌を切り飛ばす奴いるけどそんな奴は素人より性質が悪い。
相手の待ちを読みきるなんてのは天才意外無理。
凡人たる俺たちに出来るのはどこからが危険牌でどこまでが安牌なのかっていう事を理解する事。

実際、他家に振り込みまくる奴のほうが長考癖のある奴より嫌い。

pierrot   2010年02月25日  削除申請

その捨牌も、ツモ斬りか手出しかによって大きく見方が変わるんだよ。

あむちゃん   2010年05月12日  削除申請

本当は6P切りたいけどここから345の三色あるかもしれないので余計な7Sから処理

阿知賀女子学院生   2014年04月03日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント