No6166 南2局9順目 東家 ドラ
作者:清澄校生

両間残しのピンフ狙いで・・・
![]() |
![]() |
584P/2806P |
![]() |
![]() |
557P/2806P |
![]() |
![]() |
341P/2806P |

はたして平和のこしたところで勝負できるかどうかだけどw

まずは平和ねらいで・・・

9索も西も攻めは変わらないけど
守る場合西のが切りやすい。
9索を先に落とす。

無駄にウーピン残すと遅くなる・・・

9索西の待ちでリーチ!を狙う。
これなら出る。

降りる。

↑がんばろうよ…

我觉得把五饼打出去比较好吧!

翻訳コンニャク買ってこないと(笑)

西切ってもいいけど、トップとの点差が10000だから、
一応聴牌にとってから、考えるw
まずは、連荘狙いで・・・。
そういえば、翻訳こんにゃくはどこで売ってるの?
ファミマとか?

ドラ無いしねえ

とりあえず聴牌でもなんでもいいんで親継続狙いで、そう考えるとトイツ2つあるから頭はできてるし西切りでいいと思う。というか何故九順目までこの二枚残してるし

西よりいいかもよ。

この巡目から平和へ廻す余裕は無い。
両嵌塔子もあるし、このまま一向聴継続で。

万子を延ばします。

9順目でこの並びの意味がよくわからんが、それはひとまず置いといたとしても明らかに西要らんでしょ。

中ぶくれはリャンカン塔子に続く知られざる良形

すでに9順目ねー。割と早くにリーチ来ると思う。
平均聴牌って9、10順だし。
安全を買うって意味でも西残して9s切りがデフォだろ。
聴牌したところで役は無し、リーチのみ、ゴミでそ。
じゃあ平和付けて7p引いて勝負出来る手に仕上げないと。
効率考えるデジタル厨でもりーのみは限られた状況でしかしないぞ?
西残しても平和は付くし。その後リーチ来たら西トイツ落としで手仕舞いでおkでしょう。
5ぴんギリはないでしょw