No5679 南2局11順目 西家 ドラ
作者:清澄校生

三色になーれ
![]() |
![]() |
895P/3183P |
![]() |
![]() |
735P/3183P |
![]() |
![]() |
250P/3183P |

三色の可能性を残しつつタンヤオを狙う、最もロスが少ない打ち方。

リーチをする。最もロスの少ない打ち方。

三色狙うのは初心者の証って奴ですね

フリーなら絶対即曲げてる

最終的にはこっちの方が上がりやすいと思うけどな。

リーチしてない方がおかしい

三色とタンヤオを考慮し1ソー切り。自分の点数次第でこの後リーチするかどうかはきめる。

まっここは、リーチかけるかな?待ち悪いけど

こういう時は次に二索を引いてくる。きっとだ。

タンヤオ目もあるしあとは点差しだいだけどこっちだな

これ

リーチ

11順目なのがつらいが、カンチャン待ちよりリャンメンにしたいかな

11順目なら、素直に聴牌とって、4ソー引きでタンピンのダマテン。
出題者にとって一番泣けてくるのは7萬引きの後の九萬ツモだろうね。三色もタンヤオも無くなる。

八萬は後々危険牌になりかねないので、即捨て。一索なら通る確率は高いし。

この順目なら、リーチする!!
だって、リーチ、平和、ドラ2で
満貫確定!!!
当然!!

11順目なら曲げずにダマ、他家の状況次第ではリーチも当然あり。11順かけてこの手牌では三色への変化はほぼ夢

11順目まで来ていることだしツモ切り、周りの状況みてリーチでいいんじゃね?三色は無理

なんでまだリーチかけてないのかわからない

4sとか都合よく引いてこねーから

普通にタンヤオだけでもいいんじゃない?
大負けしてる場面なら別だけど。

10順目に立直しとくべき

2ソウがピンポイントに来たら悲しいけど、、、
ドラ、3、6、7マン、4、5ソウあたりが来たらタンヤオなので
イーシャンテン戻し♪

1向聴戻しもアリですね。
でも自分はリーチです。

※この問題の削除を申請しました。

みんな銅鑼2に目を奪われすぎだよ。せめて一役はつけたいな。

八萬ツモってキタ意味を考えると、この手はここで終わりじゃないような気がする。

これ即リーより367m鳴いた方が打点高いの解ってる?
効率考えても、有効牌は3678m345sの25枚もあるのに裏目は2sだけだし

受けを広く取るでしょ?

好みっすねこれは、3色はどうでもいいですが、鳴ける方が丸いと見てこちら
タンヤオドラ2でも十分